3月のライオンは「ヤングアニマル」の2007年14号から現在も人気連載中の将棋の世界を題材とした青春漫画です。
作者は羽海野チカさんで、監修を先崎学さんそして日本将棋連盟が取材協力をしているので、本格的に将棋の世界が描かれています。
タイトルの「3月のライオン」はイギリスの天気に関することわざ「3月はライオンのようにやってきて子羊のように去る」という言葉からもじられたそうです。
物語の舞台は東京都中央区月島がモデルの架空の都市で、主人公が暮らす六月町と三月町がメインで展開していきます。
その人気は今や社会現象になりつつあり、スピンオフ漫画や実写映画、テレビアニメなど多くのメディア展開を果たしました。
ただし、連載に関しては開始当初から休載することが多く不満を漏らすファンが多くいました。
これに関しては超売れっ子作家だからこそ四方八方から「描かれ方」に意見が飛び交いすぎて原稿に起こせないことが原因のようでした。
これを公式Twitterに投稿したところ2万いいねを超えるほど拡散され話題となりました。それほどまでに人気があることがわかりますよね。
今回はそんな青春将棋漫画「3月のライオン」についてご紹介いたします!
「3月のライオン」漫画を電子書籍版kindleやスマホで無料試し読みをする方法
漫画「3月のライオン」を電子書籍で読むにはいくつかの方法があります。
- マンガBANG!アプリでポイントを利用して読む(各話課金制)
- amazonでkindle版を購入して読む
- eBookJapanで購入して読む(無料試し読みアリ)
その中でも3月のライオンの漫画を読むならe-bookがおすすめ!
1巻単位で購入可能なうえにキャッシュバックキャンペーンや無料で2巻まで読むことができるキャンペーン&冒頭無料試し読みをおこなっており、kindleでお得に電子書籍版「3月のライオン」を読むことができます!
次に来るマンガ大賞の作品を取り揃えているほかにも、常時50万冊(漫画21万冊以上)の書籍を配信しています。
さらに約9000作品が無料で読める読み放題コーナーも充実しているので、一見の価値ありです。
今ならPayPayでの支払いで20%キャッシュバックキャンペーンも実施中!(2020年1月現在)
e-bookで3月のライオンの最新話をご覧ください。
3月のライオンのあらすじ
主人公の桐山零は、幼い頃に家族を亡くし父親の友人である棋士の幸田に引き取られた。
幸田が棋士のであったため零は内弟子として迎え入れられたが、そのまま将棋の世界に身を投じ15歳でプロ棋士となった。
だが義理の姉(幸田の実の子供)である「香子」との相それず、その後1年遅れで高校に編入し六月町で一人暮らしを始めるようになる。
しかし高校生活も周囲とうまくいかず孤立し、将棋に関しても不調が続いていた。
そんな時に出会ったのが橋向かいの三月町に住む川本あかりだった。
その後も川本三姉妹と夕食を一緒に取ったりと交流を深めて行くこととなった。
担任の提案により将棋部が設立し学校生活にも変化が見られ、徐々に零の心境にも変化が見られるようになって行った。
これは、桐山零がいろんな人と関わって成長していく青春物語である。
3月のライオンの登場人物
桐山零
この物語の主人公で、作中では五人目となる中学生プロ棋士。
プロであるが故に対局で学校を休みがちになり、加えて同級生より年上であることが影響して学校では孤立している。
川本あかり
川本家の長女で23歳。
亡き母親の代わりに妹たちの母親が割を務めていたしっかり者。
料理上手で痩せてる生物を太らせる特異な価値観を持っている。
島田開
A級八段。
人としても棋士としても零に多大な影響を与えた人物。
彼の影響で零は将棋研究会に入ったりするなど、自分の殻を破るようになった。
幸田柾近(こうだ まさちか)
零の養父で八段のプロ棋士。
零の父親とは友人関係で、過去に競い合ったこともある。
下の名前は元々設定されていなかったが、映画製作にあたって設定された。
3月のライオンのSNSでの評価や口コミ
ここ最近のお気に入りの漫画は
「3月のライオン」羽海野チカ先生の作品
ドラマで知って原作読んだんですけど、ヒューマンドラマ系が好きな人にはどストライクだと思います✨☺️
将棋の知識なんて要らないので是非、読んで欲しい作品😊#漫画#おすすめ本 #3月のライオン
— ろっしー@ブログで6桁収益目標! (@kazugon80303670) January 15, 2020
久しぶりに漫画読んで心が震えた。
待ち望んだ、3月のライオンの最新刊。
最近キンプリちゃんばかりだったわたしの脳みそとか心にガツンとパンチ入れられたみたいで本当心が震えて電車じゃなかったら絶対的泣いてたしなんなら涙堪えながら読んだ。心のインプット大事。
常に感受性は高くいたいな。— みく🐧(ぺむ)💜 (@kp_pemmm39) January 11, 2020
読了
3月のライオンは読んでると身体中の水分がもっていかれるほど泣くので非常に疲れます
お話もそうだし、合間に出てくるブンちゃんも愛おしくて辛かった
ほんとに皆が愛おしいから、読んでるのが辛い
優しく心臓をチクチクしてくる漫画です#3月のライオン15巻 pic.twitter.com/ySFBbJRrer— ひよ子 (@hyk__85) January 10, 2020
3月のライオンは将棋を題材にしていると聞くと、初めて読む方には硬い世界のようにイメージされてしまいがちです。
ですが、実際はしっかり将棋の描写があって、プラスで主人公の細かな感情の変化などの描写、三姉妹の描写、日常などがうまく盛り込まれています。
だからこそ女性でも最後まで読み込みたくなるほどその世界観にハマる方が非常に多いようです。
物語は終始涙なしには見れないかも。
3月のライオンのネタバレ考察
これまでも零の成長記録が鮮明に描かれてきましたが、今回の最新刊(15巻)でもまた一歩成長した感じでした。
特に零とひなたの関係でしょうか?
川本家を自身の不倫で崩壊させた父親が突然舞い戻り都合のいいように悪いことを押し付けようとしていた時に、零はひなたと結婚を考えていると発言しました。
その時はひなたも「父親を追い出すための演技である」と思い込んでいましたが、零の突然の告白で急に「結婚」がクローズアップされました。
ですが本人はまんざらでもなく、自分と零がこうして出会ったことと一緒位前に進もうとしていることなどを思い出させられました。
今後の展開を考察するに、おそらく自然と零とひなたはきちんと交際に展開するのではないでしょうか?
ですがその前に新キャラである元天才棋士の「野火止あづさ」が登場しました。
まだ対局したというだけですが、こういったキャラクターが恋敵やライバルに発展する可能性もあります。
それぞれが様々な悩みや苦難を抱えて日常を過ごしていますが、まだまだ悩みが尽きることもなさそうです。
そして零が過去の自分をいい意味で捨てて、世間にその名を轟かせることになるのもそう遠い話ではなさそうですし、そのためにはひなたの存在が重要な気がします。
これからの展開を見逃さないようにしたいですね。
3月のライオンの最新話情報
現在3月のライオンは15巻まで刊行されています。
累計発行部数は300万部を突破しています。
2009年に「第2回マンガ大賞2009第3位」を獲得してから「第29回将棋ペンクラブ大賞特別賞」や「ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2017コミック部門 第1位」など数々の賞を獲得しました。
3月のライオンのアニメ・映画情報
3月のライオンのアニメはどこまで放送された?
3月のライオンは2016年10月8日から2017年3月18日までNHK総合より第1シーズンが放送され、同年の10月14日から2018年の3月31日まで第2シーズンが放送されました。
第1シリーズは原作の1巻から5巻までがアニメ化され、主に零の心情の変化に焦点をおかれたストーリーとなっていました。
第2シリーズは原作5巻から9巻までがアニメ化され、新人王トーナメントや川本ひなたに対するいじめ問題などに焦点が当てられました。
どちらのアニメも原作を忠実に再現し、涙モノが非常に多くファンも満足できる作品となっていたようです。
3月のライオンの映画はどこまで放映された?
こちらは2017年の3月18日に全編が公開され、同年の4月22日に後編が公開されました。
いずれも主演は神木隆之介さんです。
基本的に前編は原作の1巻から5巻あたりまでをベースに実写化されていますが、映画が故にキャラの心情などの描写は割と省かれている印象でした。ですがテンポ良くストーリーが進んでいくのでその世界観には浸ることはできます。
後編はほとんどオリジナルストーリーが描かれています。獅子王トーナメントで零が義理の姉である幸田香子の妻帯者である後藤と対局をします。
全体的に見ると駆け足気味で展開していきますが、重要なポイントをしっかり表現できているので、原作ファンも楽しめる作品となっています。
3月のライオンは読み手の心を揺さぶる青春将棋漫画
3月のライオンは、割と過酷なエピソードが多く(親がいない、いじめ、難病など)、それらを見事な画力で鮮明に描いています。
そのため対局シーンは緊迫感溢れますが、多くの場合、涙腺が崩壊するほどの感動シーンが展開していきます。
外出先でさくっと読むよりは家でじっくり読むことをお勧めします。是非読んでみてください。
鬼滅の刃は「週刊少年ジャンプ」の2016年11月号より連載されている、大正時代を舞台にした和風剣戟譚です。 作者は吾峠呼世晴さんで、第70回JUMPトレジャー新人漫画賞・佳作を受賞した「過狩り狩り(投稿読み切り)」を前身作品としていま[…]
「失格紋の最強賢者~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~」はWeb小説投稿サイト「小説家になろう」にて現在も連載中の人気ファンタジーライトノベル作品です。 著者は進行諸島さんで挿絵イラストが風花風花さんにより2016年の1[…]