株の資産運用に興味はあるけど、やりかたが難しそうだし多額のお金もいるのでは…と悩んでいませんか?
投資初心者だと、資産運用が大切なのはわかるけどなかなか足踏みしちゃいますよね?
- 知識が足りない
- 手間もかかるし
- 取引時間も取れない
など初心者にとってはとてもハードルが高く感じてしまいます。
株式投資って大金が必要と思われがちですが、最近は小額から始めることができるようになっています。
まずは小額投資から徐々に投資に慣れていくと良いでしょう!
今回株式投資初心者におすすめなのが、SBIネオモバイル証券の少額株取引サービスです。
SBIネオモバイル証券では1株単位(少額)で株を買え、スマホを使用した簡単投資で時間をかけずに株の売買が出来るのは大きなメリットですね。
さらに、お持ちのTポイントを使用するして株投資を始めることができます。
まず初めに1株単位(少額)の投資で株式投資の感覚を養いましょう。
この記事では、投資初心者に対して投資の難しい理由、SBIネオモバイル証券での取引がおすすめの理由をご紹介します。
この記事を読み終えると、今抱えている投資の不安感が和らぐでしょう。
- 月額200円で株取引がし放題
- 最小単位の500円から株が始められる
- Tポイントで取引できるのはネオモバイルだけ
- 毎月200Tポイントプレゼント
株投資の難しさとは?失敗しない資産運用で気をつけること
「終身雇用制度が崩壊する」と言われている昨今、「貯蓄より投資」と言われるようになっています。
貯蓄するだけでなく、資産運用でより資産を増やすことを考え、株式投資を始める方もおられるでしょう。
ただ、株式投資を始めるにあたって、いろいろな難しい場面に向き合わなければいけません。
- 資金の調達
- 証券会社選び
- 銘柄選びが重要
- 株価は経済指標や企業の業績により動く
- チャートの見方
このように、株式投資で資産を増やそうと思っても、投資初心者だと資金・会社選びで苦労します。
どの銘柄で取引して、経済指標や企業の業績を確認しながらチャートの研究をおこなわなければ、高確率で資産を減らす結果になるでしょう。
個人投資家の90%は取引で資産を減らしていると言われています。
そんな損する可能性が大きい株投資をどうやって始めるべきか?
まずは経験を積む意味も含め、少額で取引が出来る会社を選びましょう。
Tポイントで株投資が始められるSBIネオモバイルとは?スマホで始められるメリット
SBIネオモバイル証券はインターネット取引専門証券会社(ネット証券)No.1の口座数、預かり資産、株式委託売買代金を誇るSBI証券と、Tポイントのデータを元にしたマーケティング事業を展開するCCCマーケティングとの合弁会社として設立されました。
- 1株単位で取引が可能で、数百円からでも取引が出来る
- スマホで簡単に取引が出来る
- Tポイントでの取引も可能
【SBIネオモバイルのメリット】1株単位で取引が可能で、数百円でも取引が出来る
通常の株式証券会社だと、通常の取引で売買される売買単位(単元株)は、ほとんどの場合、100株単位での取引となります。
ところが、SBIネオモバイル証券では1株単位(S株)での購入が出来るようになっています。
通常の株式投資だと「トヨタ」の株を購入するには最低¥718,400-が必要になるが、SBIネオモバイルでは1株単位¥7,184-からの購入となます。
同様に、「キヤノン」の株を購入するには最低¥285,800-が必要になるが、SBIネオモバイルでは1株単位¥2,858-から購入できます。
また、「ヤマダ電機」では、1株単位¥498-で運用も出来ます。
このように、SBIネオモバイルでは1株単位で購入することが出来るので多額の資金を用意する必要がないので、毎月の収入の余剰金で運用が出来ます。
少額で取引をおこなうことが出来るので株投資が初めての方でもハードルは低いですね。
SBIネオモバイルで少額取引をしつつ
- 銘柄選び
- 経済指標
- 会社の業績の見かた
- チャートの見かた
これらを研究して、自分にあった取引方法を確立させると良いでしょう。
【SBIネオモバイルのメリット】スマホで簡単に取引が出来る
SBIネオモバイルではスマホを使い、3ステップで売買が出来るので手間がかかりません。
銘柄を決めて、注文内容を入れ、注文を確定すれば売買完了です。
簡単に取引出来るので、仕事中になかなか時間が取れない社会人のかたにこそオススメです。
【SBIネオモバイルのメリット】Tポイントでの投資が可能!
SBIネオモバイルは日本で初めて、Tポイントを使って株を買える新しいタイプの証券サービスになります。
普段のお買い物などでたまったTポイント、そのままになっていませんか?
買い物のお会計の際にTポイントカードは出すけど、使い忘れることもありますよね。
SBIネオモバイルでは、Tポイント(1ポイント=1円相当)で株を購入することも出来るので、使わずに残っているポイントや買い物でたまったポイントを有効活用して投資に活かすことをオススメします。
SBIネオモバイルなら月額サービス手数料200円で毎月200Tポイントプレゼントキャンペーン中
普通の証券取引は1回あたりの株の売買で手数料が取られます。
例えば、いま一番安い証券会社で10万円までの売買で税抜75円、50万円までの取引で税抜175円が「一回あたりの取引」で手数料が必要になります。
ところがSBIネオモバイルは取引手数料が安く、月間累計50万円までの取引でサービス手数料が税抜200円で済んでしまいます。
しかも、毎月、期間固定のTポイントが200ポイント付与されるので、ほとんど、タダで株の売買が出来ます。
投資初心者におすすめ!スマホとTポイントで簡単投資が出来るSBIネオモバイル
初めての株での投資は不安がたくさんあると思います。取引金額が大きくなると損失を出すリスクも大きくなっていきます。
少額取引ではあまり多くの利益も期待できませんが、そのかわり損失を出すリスクも少なくなるのは大きなメリットですね。
投資初心者は、少額で株を買うことにより株式投資の感覚や、やりかたを勉強することが大事です。
その経験と知識を元に、大きな金額を運用すると損失を出すリスクが少なくなり、利益を出す可能性も高くなります。
取引手数料もTポイントの還元で、ほとんど無料になるSBIネオモバイルで株式投資の経験を積み、大きな売買をするときの礎にしましょう!
SBIネオモバイルだと日々のお買い物でたまりやすいTポイントも使えますし、スマホで簡単に取引もできますからね。